ども!でびきんです。
アフィリエイトの手法と言っても様々です。本当に色んな手法が日夜開発され消えて行きます。
稼げる期間が短い『特殊な手法』から『ゲリラ的な手法』まで沢山ありますし、『ニッチな手法』で稼いでるアフィリエイターさんもいらっしゃいます。
私の知らないアフィリエイト手法も沢山あると思います。
しかし、それらはあくまで、【アフィリエイトの基本】を知っているからこそ出来る事であり、基本のアフィリエイトのやり方を知らなければ【応用アフィリエイト】は出来ませんので、まず今からアフィリエイトを始めようと言う方は、参考までにアフィリエイトの種類を紹介します。
あくまでこの【稼げる!アフィリエイトブログ講座】では、長く稼げるアフィリエイト講座と言う事で、王道のブログ型アフィリエイトを解説していきます。
アフィリエイトで稼いでるサイト
アフィリエイトで稼ぐには、実際にアフィリエイトで稼いでるサイトを見た方がイメージが掴みやすいです。
しかし、どこのブログが稼げているのか分からない・・・・
探す方法は簡単です、Twitterで収益を公開していて、なおかつ、サイトURLを公開している人のブログを見る事です。
その他、Twitterでは沢山の稼いでる&ブログ公開しているアフィリエイターがいますので、Twitterで積極的にフォローしてコメントを観察する事も稼げる近道となるでしょう。
ブログ型アフィリエイト
アフィリエイトの王道中の王道と言われるアフィリエイト手法です。
雑記や日記ブログがメジャーではありますが、書き手の属性に一番近い趣味を特化した特化ブログなどがあります。
また、身の回りのあらゆるものを紹介して楽天アフィリエイトやAmazonアフィリエイトに流して購入された際にマージンを受け取れると言う流れが主流です。
レビューブログ
商品を買って商品をブログでレビューして読者にオススメするパターンです。
もっとも良く知られているのは、サプリメントのレビューブログです。
プラセンタやダイエットサプリなど、沢山あるサプリを実際に購入にして効果をブログで紹介して商品を買って貰うと言う流れです。
驚く事に、【青汁】を紹介している1つのブログだけで月収100万稼げているアフィリエイターさんも多く存在している、まさに王道中の王道アフィリエイトなのです。
日記・雑記アフィリエイトブログ
多くは、自分の日常を綴ったブログではありますが、日常生活の中から色んな商品を紹介したりレビューしたりしながら、日常の中で自分が利用したものを紹介して売って行くスタイルのアフィリエイトです。
例えば、【家族でOO温泉のOO旅館に宿泊してきました!】と言って、じゃらんや楽天トラベルのアフィリエイトリンクを紹介したり、ホテル予約サイトを紹介して利益を出します。
他にも日常生活をブログにしているので、日ごろ使っている洗剤や化粧品など全ての物を紹介してアフィリエイトする事が出来ます。
商品によって『楽天・Amazon』のアフィリエイトを利用したり書籍を販売したりと、1点辺りの報酬額は1%~5%と非常に単価の低いアフィリエイトになりますが、Googleアドセンスと併用する事で収益が安定すると言うメリットもあります。
漫画・読書アフィリエイトブログ
よくある自分が好きなマンガやアニメを紹介しながら、グッズやDVDや漫画の販売リンクを紹介して稼ぐ方式のブログです。
日本は漫画大国とも言われている程、アニメや漫画が盛んですから自分が好きなマンガやアニメを紹介するネタに困る事は無いでしょう。
その他、趣味をブログとしたアフィリエイト
冒頭でも記載しましたが、温泉旅行好きが高じて温泉めぐりブログや、パチンコ・ガジェット・プログラミング・筋トレ・ダイエット・マラソン・美肌・サプリ・出会い系・お笑いなど様々なジャンルが存在しています。
大切なのは継続してブログを書き続ける事が一番ではありますが、これから書こうとしているブログのキーワードと、そのボリューム(検索回数)を意識して書く事が大切です。
ただ闇雲にブログを書き続けるだけでは、ただの日記になりますので、1記事3000文字を目安として記事を書く事を心掛けるべきです。
トレンド型アフィリエイト
トレンドブログって聞いたことがあるかも知れませんが、芸能人やテレビアニメやアイドルやニュースなど、世間で話題になっている事を話題にしてアクセスを稼いでアフィリエイトをするパターンです。
トレンドアフィリエイトは主にGoogleアドセンスの広告を張って稼ぎますから、何かの商品を買ってレビューする必要はありませんが、一日に3記事~10記事と沢山記事を書いてフル回転するイメージをしておいた方が良いでしょう。
数がモノを言うアフィリエイト手法ですから、ワールドカップの勝敗を書いたり、フィギアスケートで羽生君が優勝した裏側の真実!みたいな煽るような題名を打ってクリックして貰い易くするとか、芸能人のスキャンダル情報や予想などを、サクサクと書いて行くことになりますが、初心者にトレンドアフィリエイトはハードルが高く継続は難しいと思います。
トレンドはさまざまな手法がある
実はトレンド手法には別の手法もあります。
例えば、新しく始まるドラマのキャストの1人1人にクローズアップしたようなブログも、トレンドブログと言えるでしょう。
クローズアップしたキャストが新しいドラマやTV番組などに出演する事になる度にアクセスが見込める上に、結婚や交際などの話題になった際にもアクセスを見込む事が出来ます。
上記のゴリゴリのトレンド手法よりは、こちらのゆっくりアクセスを稼いでいく手法の方が、長く続けられると言うメリットがあります。
その他、ドラマや映画の撮影で使われた民宿やホテルなどをクローズアップしてホテル宿泊や温泉宿の予約アフィリエイトに繫げる事も出来るでしょう
更にアニメの聖地と呼ばれる場所を詳しく解説したようなサイトも需要はあるでしょう。
サイト型アフィリエイト
サイト型アフィリエイトも王道アフィリエイトの種類の一つです。
ブログでは無くサイトを作って商品を比較したりランキングを作って稼ぐアフィリエイトです。
少し前までは一番主流なアフィリエイト手法であり、現在もサイト型アフィリエイトで稼いでる方も沢山いらっしゃいます。
多くは一括見積のサイトであったり、PHPなどのプログラミングを教えるようなマニュアルサイトであったりと、本当に沢山のサイト型アフィリが量産されています。
サイト型アフィリエイトが王道と言われるのは、【一度作ればメンテナンスがほぼ不要】と言う最大のメリットがあります。
私もタロットカードのカードの意味を解説しているサイト型アフィリエイトをしておりますが、毎日2000PV程度のアクセスがもう7年間も安定しています。
嬉しいのは毎日2000PV程度だけど、沢山作る事によって積み重ねて行けるアクセスがある事と、安定したアクセスが安定収入になると言う所がサイト型アフィリエイトの美味しい所です。
SNS型アフィリエイト
美品1円 WONDERCORE ワンダーコア 腹筋マシン WC-823-JC2 筋トレ http://t.co/Du75AJHMU6 pic.twitter.com/g9hnzsL005
— ダイエットBOT@RT拡散 相互 (@ona_iyo) 2015年7月15日
TwitterやFaceBookなどのSNSを利用したアフィリエイト手法で、商品のアフィリエイトURLをツイートしたりFaceBookでアフィリエイトURLを紹介するアフィリエイト手法です。
このSNS型アフィリエイトの手法を自動化しているツールなどもありますが、アカウントが削除されたりアフィリエイトが承認されなかったりと、長い期間稼げるようなものではありません。
上記は私が以前、実際に自動化アフィリエイトに取り組んでいた時のTwitterアカウントです。
30分間隔で自動的にキーワードにマッチしたヤフーオークションの出品URLをヴァリューコマースを経由してアフィリエイト化すると言うシステムを自分で開発しました。
こういったアカウントを量産して自動化する事で、他は何もしなくても毎月15万円以上の収益になっておりました。
デメリットとしては、Twitterアカウントの一斉削除やYahooAPIの制限が掛かったりと言うアクシデントが続き辞めてしまったものです。
それでも1年弱の間は安定した収益を稼ぎ出していた実績はあります。
こう言う自動化アフィリエイトは早くスタートして出来なくなるまで、しっかり投資分を回収する事に着眼しないと損害を出してしまう恐れがあります。
参考サイト: Twitterアフィリエイト攻略
PPCアフィリエイト
SEOに依存しないアフィリエイトとして、検索エンジンからのアクセスを見込まず、商品紹介ページを作ってYahooやGoogleの広告を買ってあなたの商品紹介ページを読んで貰い購入して貰うと言う流れのアフィリエイトです。広告設定を失敗すれば稼げないどころか赤字になるケースもある、ミドルリスクのアフィリエイト手法です。
PPCアフィリエイトを始める方の多くは基本のアフィリエイトで成果を出して、余分資金が出来た方が多くPPCアフィリエイトに取り組まれている方が多い印象です。
またFXなどで余剰資金があるような、ちょっと変わった投資先としてPPCアフィリエイトを考えておられる方も多いようです。
メルマガアフィリエイト
メルマガアフィリエイトは、メールマガジンを発行して商品を紹介したり、何かの手法を紹介して商品を購入に繋げるアフィリエイトです。
これも昔の手法になりますが、ステップメール(ストーリーメール)を使ってメルマガに登録してくれた見込み客に自動的に1話から順番にメールを配信し読んで貰って商品を順番に紹介していくアフィリエイト手法です。
稼げるようになるまでの準備が非常にハードルが高く難しい手法なので、現在はあまりやっている人はいません。
DRM(ダイレクトレスポンスマーケティング)が一時大流行した際に、メルマガアフィリエイトを始めて大成功を収めた方が多く、この手法で稼げる手段を得た人は桁違いに大きく稼いでいるようです。
アフィリエイトの大技とも言える、今は少し廃れた印象のある大技アフィリエイトと言えるでしょう。
また、メルマガアフィリエイトはメルマガの読者を増やせばバックエンドの商品で稼ぐ事が出来る為、オプトインアフィリエイトと言ってメルマガ読者を獲得する事で報酬を支払ってメルマガ会員を集めている方もいます。
オプトインアフィリエイト
親要素に前項のメルマガアフィリエイトがあり、メルマガ読者を集める為にメルマガ会員を獲得するアフィリエイトがオプトインアフィリエイトです。
大抵はメルマガ読者(1メールアドレス)辺り、相場として30円~500円の価格帯でメルマガ読者の獲得に支払われています。
オプトインアフィリエイトは、1メアド30~500円の案件をASPから獲得しメルマガ会員を多く集めるアフィリエイトです。
Youtubeアフィリエイト
ご存じYoutuberの事です。Youtubeにあなたが撮った動画をUPし視聴率を稼いでお金を得ると言うアフィリエイト手法です。人気ユーチューバーになるまでには最低1000本の動画をアップしてからが勝負と言われている厳しい世界ですが、有名人になりたい人や人気になりたい人は、好んでユーチューバーの道を選択している人気のあるアフィリエイト手法です。
まとめ系アフィリエイト
とても良く知られているのはNaverまとめだと思いますが、その他にも2chまとめサイトやまとめ系アンテナサイトと言う手法があります。
Naverまとめは1000PV辺り1円貰えると言う非常に稼ぎが小さいアフィリエイトに見えますが、投稿が削除されない限り長く稼げるアフィリエイトです。
その他にもNaverまとめは自分のブログのページをシレッと紹介してSEO被リンクを獲得するような手法でも用いられており、SEO対策から見た面でも有効なアフィリエイトになります。
2chまとめサイトは現在では非常に有名なアフィリエイトサイトであり、主にGoogleアドセンスや独自広告を配信して稼ぐのが一般的な手法であり、2chまとめツールなども無料で出回っており参入する事は簡単ですが、アクセスを集めるには、まとめアンテナ系のポータルサイトに加盟する等のアクセスアップの工夫が必要になります。
アフィリエイト初心者には少しハードルが高いアフィリエイトだと思います。
まとめ
アフィリエイトと言っても非常に多くの手法や形式があり驚かれた方も居るのではないかと思います。
今後もアフィリエイトの手法や形式は姿形を変え、様々な方法が発掘されてくる事と思います。
2018年現在ではアフィリエイトを職業にしていると言うとあまり良い顔はされませんし、住宅ローンや国民保健などのアフィリエイターへの扱いは厳しく、クレジットカードの審査でも通らない事もしばしばです。
しかし、低所得社会となった現在の日本では副業解禁された事もあり、今後さらにアフィリエイトが広く認識されてくるのではないかと思います。
コメント