Warning: Undefined variable $content in /home/c9099599/public_html/dstrikes.net/wp-content/themes/cocoon-child-master/tmp/content.php on line 76
この記事は 約4 分で読めます。
ども!でびきんです。
前の記事を見ながら独自ドメインの取得とレンタルサーバーの契約は済みましたでしょうか?
2つが揃ったら次は、ドメインとサーバーをヒモ付ける作業を解説していきます。
DNSアドレスとは?
ドメインは取得したけどDNSサーバーって何?と初めて独自ドメインを取得した人はここで躓くと思います。
DNSサーバーとは、独自ドメインとレンタルサーバーをヒモ付ける設定の事です。
例えば、あなたが取得した独自ドメインがYahoo.co.jpだった場合、183.79.135.206のサーバーIPと関連付ける事です。
- インターネットからYahoo.co.jpを呼び出し
- DNSサーバーに問い合わせてYahoo.co.jpのドメインが183.79.135.206のサーバーであると言う情報を取得
- 183.79.135.206のサーバーに接続する
- サイトが表示される
上記のような流れでブログやサイトが表示されています。
イメージ的には上記のような形をイメージすると理解が早いと思います。
各レンタルサーバーのDNSアドレス
ここでは当アフィリエイトブログ講座でオススメしているサーバーのDNSアドレスをまとめて公開しておきます。
レンタルサーバー | DNSアドレス |
MixHost(ミックスホスト) | 契約IDにより変化→解説 |
エックスサーバ | ns1.xserver.jp ns2.xserver.jp ns3.xserver.jp ns4.xserver.jp ns5.xserver.jp |
JETBOY(ジェットボーイ) | ns1.jetboy.jp ns2.jetboy.jp |
Futoka(フトカ) | ns.futoka.jp ns2.futoka.jp |
GMOクラウドVPS | ns.namedserver.net ns2.namedserver.net |
各種ドメインの設定方法
ドメイン取得サイトのDNS設定方法の一覧です。
DNS設定マニュアルのリンクをクリックすると別窓で外部サイトが開いて操作説明ページにジャンプします。
- お名前.com → DNS設定マニュアル
- バリュードメイン → DNS設定マニュアル
- ムームードメイン → DNS設定マニュアル
- さくらインターネット → DNS設定マニュアル
上記DNS設定の通り設定すると問題無く設定出来るのですが、ドメインが浸透するまでに5分~最大2日間掛かる事があります。
レンタルサーバーで独自ドメインを受け入れよう
DNSの設定はうまく設定出来たでしょうか?
簡単でしたか?ドメインの管理パネルからDNSのアドレスを入れるだけの作業です。
DNSの設定(ドメイン設定)が終わっただけの状態ではレンタルサーバー側にとっては受け入れ状態が出来ていない状態になっています。
続いての作業はレンタルサーバー側で購入した独自ドメインを受け入れる手続きをしてあげる必要があります。
各レンタルサーバーでのドメイン設定の方法
当アフィブログ講座でオススメしているレンタルサーバーの設定方法をまとめました。
以下に掲載されているリンクはクリックすると別ウィンドウで開きますので、あなたが契約したサーバーを選択して設定して下さい。ドメインの反映には数分~最大2日間掛かる事があります。
MixHostでのドメイン設定 → サーバーのドメイン設定方法
エックスサーバでのドメイン設定 → サーバーのドメイン設定方法
JETBOYでのドメイン設定 → サーバーのドメイン設定方法
GMOクラウドVPSでのドメイン設定 → サーバーのドメイン設定 サブドメイン設定はこちら
GMOクラウドVPSではマニュアルサイトでの設定方法が分かりにくいので外部サイトを紹介しています。
その他のドメイン設定方法ではマニュアルサイトへリンクしています。
レンタルサーバー側での設定はこれで終わりました。
独自ドメインの設定が終わったら、ChromeやFireFoxなどのブラウザで購入したドメイン(URL)を打ち込んで実際に閲覧できるようになっているか確認して下さい。
コメント